スタッフブログ一覧
勉強会に参加してきました!
こんにちは 衛生士のうめのです 冷え込みが本格化してきました 体調崩されたりしていませんか? さて先日、加藤久子先生の明日の診療から役立つハイジ二スト臨床スキルアップセミナーに参加してきました 改めて歯周病治療の大切さを学んできました 一生懸命、むし歯治療に通って頂いても、歯の周りの組織が弱ってくると、 ・歯ぐきから血が出たり、 ・歯ぐきの …
寒くなると、歯がしみる!?
みなさん、こんにちは。 衛生士の福井です。 いよいよ冷え込んできましたね! 分厚い布団と、あったかな上着が必須になってきました。 さて、気温が下がり寒くなってくると、冷たい風や水などで歯がしみるという方が多くなってくるかと思います。いわゆる「知覚過敏症」というものです! 今日は知覚過敏症についてお話したいと思います。 ▶︎知覚過敏とは、露出した歯の根っこの …
妊婦さんの歯科検診
こんにちは。 新町なみき通り歯科、院長の山本です。 今回は妊婦さんの歯科検診についてお話しします 妊婦さんの歯科検診はいつ頃がいいの?? つわりの落ち着いた妊娠4カ月目くらいの受診をお勧めしています。 妊婦さんが安全に歯科治療できる時期は、 安定期に入った5カ月頃から8カ月頃といわれています。 この時期に来院していただければ、 もし検診で悪いところ …
寒さも本格化してきましたね
こんにちは 歯科助手兼保育士の田口です 寒さも増し、朝晩は冷え込みますが 体調を崩さないようお気をつけ下さい さて私は先日、✏️食育&小児歯科保健指導セミナー✏️ に参加してきました‼️ 食事が小児歯科にどう関係するのか、どのような食事がよいのかなど、詳しく学ぶことができました そしてこのセミナーでは、なんと‼️ 実際に咀嚼力を上げるメニューや、 …
歯はどんな役割❓
ぬこんにちは。 受付の西口です 今日は、歯の役割について、少しお話しようかと思います みなさん、 歯は、私たちにとって、どんな役割をしてくれているのか、ご存知ですか いま、ほとんどの方が、「食事」と 頭に浮かんだのではないでしょうか いいえ歯の役割は、それだけではないんです 食べ物を細かく砕き、「消化・吸収を助ける」 歯ごたえや歯ざわりで …
セミナー参加
こんにちは! 保育士の大海です🌻 先日、第44回歯科秘書養成セミナーに参加してきました。 歯科についての基礎知識やレセプトについて学び、日本歯科医師会歯科助手資格を頂きました! 新しい知識や基礎についても改めて学び、意識が高まりました🌟 特に私が印象的だったのが、マナーについてのお話です。 実践練習も交えながら丁寧な言葉遣いについて教えて頂きま …
アートアクアリウム
こんにちは、歯科助手の大本です( ´ ▽ ` )ノ 先日、アートアクアリウムに行ってきました✨ すごく幻想的で楽しかったです︎︎ 実は金魚には歯があります。ご存知でしたか? 喉に咽頭歯と呼ばれる、餌を噛み砕く歯があるみたいです。 だから私たちからは何も見えません! この歯は定期的に抜けるそうなので、金魚を飼っている方は水槽の底に白い …
鳥には歯がない❓
皆さん、こんにちは 歯科助手兼受付の大塚です 先日神戸どうぶつ王国へ行ってきました 元々花鳥園だったところなので、鳥類がたくさんいてとても楽しめました ショーを見てるとき、鳥に歯がないことにビックリ 気になって調べてみると、鳥は進化をするうちに歯がくちばしになっていったという説があるみたいです 自分自身の歯磨きは必要ないですが、自分では歯磨きのできないカバ …
定期検診の大切さ✨
こんにちは、衛生士の浅田です( ´ ▽ ` ) 今日は定期検診の大切さについてお伝えさせて頂きます 皆さまは歯医者さんに行く時はどういう時ですか? 歯が痛くなったり、詰め物が取れた時にという方が多いのではないでしょうか? 歯医者さんって怖いイメージだったりしますもんねできることなら行きたくないお気持ちもわかります。笑 ですが、何でもない時にこそ是非来 …