スタッフブログ BLOG

スタッフブログ一覧

寒くなると。。。

こんにちは、助手の大海です🌼 この前、スタッフのみんなでBBQをしてきました🍗💗 天気も良く、暑いくらいでたくさん遊んで、たくさん食べて。。。ハッピーでした🤤♪ ここ1週間は雨が続き、気温もぐっと寒くなってきましたね(>_<) 皆様は、寒くなると虫歯でもないのに歯が痛くなる、という経験はございませんか? 実はこうした経験をされる方は …

詳しく見る

歯磨きのタイミング

こんにちは 受付兼歯科助手の大塚です お休みの日に、モーニングをしに行ってきました美味しい食事から1日が始まると楽しい気持ちで満たされますね 美味しい食事をした後でももちろん歯磨きを怠ってはいけません 歯磨きは、食後どのくらいで磨くのがベストだと思いますか時間がない時は、ついつい食後すぐ磨いてしまいがちですよね実は歯磨きのベストな時間は、食後15〜 …

詳しく見る

秋バテ

こんにちは 助手兼受付の山田です 昼間はまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなり、秋らしくなってきましたね 皆さん秋バテってご存知ですか 夏バテは耳にする事は多いと思いますが、実は秋バテもあるんです 夏バテとは… 暑さの影響で、体力の低下や食欲不振になったり、いつもより元気がないといった症状のことです では秋バテとは 秋口になってから、ドッと疲れが出始 …

詳しく見る

読書の秋

こんにちは!歯科助手兼保育士の松原です! もうすぐ9月も終わり、秋がやってきますね♫ 秋は過ごしやすくて食べ物も美味しいので 大好きな季節です♡ 秋といえば、読書の秋ということで 今日はお子さんが歯磨き好きになる 楽しい絵本をご紹介します! 子供の歯磨き嫌いに悩む ママやパパは多いと思います。 離乳食が始まると少しずつ 本格的な歯磨きが必要になりますが、 …

詳しく見る

日常会話でも歯の話。笑

こんにちは、衛生士の福井です 9月に入り、いよいよ今年もあと3ヵ月となりました年々、時が経つのが早くなっているように感じます… 先日、同級生でもある友人のお誕生日をお祝いした時にも、そんな話をしました 彼女とは衛生士学校を卒業してからも、ずっと交流があり、お互い色んな経験をして刺激しあいながら、今では、どうしたら人生を豊かにできるかについての熱い話し合いもす …

詳しく見る

クリーム名人です

こんにちは😃✨ 歯科助手兼保育士の田口です💕 今回は、私がなぜ歯科医院で勤めているか をお話したいと思います😊✌️ 私は、恥ずかしながら幼い頃から虫歯が多く小学生の頃から歯医者さんにはお世話になっていました😓 しかし、その頃の記憶といえば、、、 歯が痛くなって歯医者に行く🏃 もちろん痛くて、泣いて、怖くて、 と悪いイメージばかりでした😫 おかげで、歯医者さん …

詳しく見る

シーラント

こんにちは 新町なみき通り歯科の山本です。 先日、フッ素によるむし歯予防について詳しくお話ししました。 今回は、フッ素の他にも お子様のむし歯予防に効果的な シーラントについてお話しします。 シーラントとは 生え始めの永久歯の噛み合わせにある溝をフッ素の配合された薄いプラスチックでコーティングし塞ぐことで、大人になるまでの間に歯を虫歯から守ることを目的 …

詳しく見る

習慣化すれば楽チン✨✨

こんにちは、受付の西口です。 いよいよ、お盆休みですね 当院は11日〜13日までお休み頂き、 14日(月)から通常診療しております よろしくお願いします さて、今日お話したいことは、、 みなさん、 ひとは その行動が習慣化されるまで、 どのくらい期間かかるか ご存知ですか 一年 二年 それとも、、一週間 答えは、 最低1ヶ月 とい …

詳しく見る

生えたての歯はむし歯になりやすい⁉️

こんにちは 新町なみき通り歯科の山本です。 幼若永久歯ってご存知ですか   生えて間もない根っこがで出来上がっていない永久歯のことで、構造的に未成熟なため幼若永久歯(ようじゃくえいきゅうし)と呼びます。 歯は生えてから、唾液中のカルシウムやリンなどミネラルを吸収して成熟(硬く強い歯に成長)していきます。 生えた直後の歯を顕微鏡でみてみると、エナメル質 …

詳しく見る

summer

こんにちは🌞 助手の大海です(o^^o) 梅雨明けも発表され、すっかり夏ですね🌴🌺 皆様は今年の夏はどうお過ごしですか?💛 お祭りや、海、BBQなどたくさんお出かけの機会も増え、歯磨きをなかなか出来ない場面も多くなるかと思います👄👄 そういった時は、食後や就寝前に お水やお茶を飲むなどひと手間加えるだけでむし歯になるリスクを減らすこ …

詳しく見る

1212223 / 28 ページ242528

CONTACT

スタッフブログ タップでお電話 初診の方限定 WEB予約