スタッフブログ一覧
1本の歯の大切さ
こんにちは⭐ 受付兼歯科助手の大塚です🍁 乳歯が抜けた後は、永久歯が生えてきますよね❓ しかし永久歯が抜けてしまったら歯が生えることはないので、入れ歯やブリッジなどで補い、かみ合わせを守っていきます🏥 永久歯を抜けたままにしておくと、抜けた歯の後ろの歯が前に傾き、また抜けた歯にかみ合っていた上の歯が下に降りてきたりと、かみ合わせがくるってきてしまう原 …
食事会
こんにちは🐶 受付兼助手の山田です🌺 暑さもましになり、 少しずつ秋に近づいてきましたね❗ 先日、提携医院との食事会がありました🎶 美味しいご飯を食べながら、一緒に働く機会が少ないスタッフと、仕事の話にプライベートの話とたくさんの話をして、とても充実した時間を過ご すことが出来ました✨ 今回の食事会は、退職するスタッフの送別会も兼ねていました …
セミナーへ参加してきました
こんにちは🐶 歯科助手兼受付の大塚です⭐ 先日、ベーシックTCセミナーへ行ってきました‼ TCとは正式には『トリートメントコーディネーター』といい、初診で来院された患者さまの詳しい症状を伺ったり、服用してる薬のこと・お悩みなどをお話しするスタッフになります🐸 受付や歯科助手さんがTCの役割を果たしてる歯科医院の方が多いですが、歯科衛生士とも兼任してる方も …
認知症の進行防止へ 〜噛み合わせを守ろう〜
こんにちは🌷 保育士兼歯科助手の松原です(*^^*) 最近雨が多いですね🌀 早くからっとした秋晴れになってほしいです☀️ 今日は【認知症と噛み合わせの関係】 についてお話します! 現在では全身の健康状態や、心理的な原因から口の領域に変化が起きる「歯科心身医学」まで、歯の状態は実に幅広く人の心身に影響を及ぼすことが分かってきています⭐︎ 実は認知症もその一つ …
歯ブラシの交換時期
こんにちは、歯科衛生士の藤原です🌺 今回は歯ブラシの交換時期についての お話しをします💫 歯ブラシの交換時期について、 「いつ変えていいか分からない。」 「まだ使えそう。」 「つい忘れてしまう。」 などの意見が多くあります。 毎日使う歯ブラシは長く使いすぎると汚れを落とす能力がか低下してしまいます💦 歯ブラシの毛先が開くとブラシが歯にき …
習慣について
こんにちは、衛生士の福井です😃 先週あたりから、暑さがマシになり 夜が過ごしやすくなりましたね🎐 昼間の暑さはまだまだ続きそうですが、 すこしずつ平成最後の夏が、終わりに近づいているのを肌で感じる、今日この頃です🎑 さて、最近わたしは、ある習慣を身につけたいと思い、始めたことがあります。 それは、✨自宅トレーニング😏です! ヨガマットを敷き、Yo …
歯磨剤の使用量
こんにちは🌞 歯科助手兼保育士の田口です🌻 異常な暑さに毎日大変ですね😱💦 熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい❗ ⭕こまめな水分補給(経口補水液が尚良いです) ⭕水分だけでなく、適度な塩分を摂りましょう 今回は、🔶歯磨剤の使用量について🔶 お話します🙂✨ みなさんも、ご使用になられているであろう歯磨き粉ですが、どのくらい出して使っていますか❓😑 私は、 …
はじめてのセミナー参加
こんにちは! はじめまして、6月から入社した 歯科助手兼保育士の糸賀です🌻 先日、「心を育てる!患者接遇セミナー」に参加してきました。 初めてのセミナーで、少し緊張していましたが、 想像していたより楽しい雰囲気で、 あっという間に時間が過ぎました(*^_^*)❗❗ セミナーでは、選ばれる歯科医院にな …
ジェネリック医薬品
こんにちは❗ 新町なみき通り歯科の山本です😃 今年の夏は、例年になく暑い日が続きますね💦 熱中症予防に、 こまめな水分補給を心がけましょうね✨ 皆さま、ジェネリック医薬品ってご存知ですか? ジェネリック医薬品とは 💊新薬(先発医薬品)と同じ有効成分で、同じ効き目があります。 💊医薬品医療機器法に定められた基準をクリアし、 効き目や安全性が新薬と同じだ …