
まだ夜は涼しいですが日中は暑く、少し蒸し蒸しと湿気も感じる今日この頃ですね

そんな季節の変わり目に、気をつけて頂きたいことがありますので、早速お伝えしたいと思います。
それは「歯ブラシの管理方法」についてです

みなさんは、何万種類もの細菌が住んでいるお口の中を歯磨きした後の歯ブラシは、どのように管理していますか

✔️しっかり洗ってますか?
✔️ちゃんと乾燥してますか?
✔️どこで管理してますか?
✔️定期的に交換してますか?
歯磨きした後は、しっかりと流水下で洗い、スタンドやホルダーなどで立てて乾燥させましょう。
いまは紫外線消毒してくれる歯ブラシスタンドもありますので、それを使うのもいいかと思います

あと、お風呂場など湿気の多い場所での管理も避けたほうがいいですね。
上記に気をつけていても、歯ブラシは使い続けると洗浄能力が落ちたり、歯ブラシについた雑菌がゼロになることはないので、定期的に交換することも大事です

管理の仕方によっては、歯ブラシについた雑菌がさらに増殖してしまうので注意がいりますね

お口の中だけでなく、歯ブラシも清潔に保つよう心掛けましょう
